MENU
やすひら
やすひらと申します。
長靴を履いたタヌキ(ITエンジニア)です。
モノ作りの楽しさを発信中。
X(旧Twitter)のフォローもお願いします。

[WordPress]インストール方法

WordPressをインストールする方法を紹介します。

やすひら

WordPressをインストールする方法を紹介します

この記事でわかること
  • WordPressのインストール方法
目次

WordPress用のデータベースを作成

WordPressで使用する、データベースを作成します。

rootユーザーでログイン

rootユーザーでログインします。

コマンドライン

mysql -u root -p

rootユーザーでログインします。

データベースを作成

データベースを作成します。

コマンドライン

CREATE DATABASE [DB名] DEFAULT CHARACTER SET utf8 COLLATE utf8_unicode_ci;

WordPress用のデータベースを作成します。

WordPress用のアカウントを作成

WordPress用のアカウントを作成します。

コマンドライン

CREATE USER '[ユーザー名]'@'%' IDENTIFIED WITH mysql_native_password BY '[パスワード]';

WordPress用のアカウントを作成します。

データベースのアクセス権限を設定

データベースのアクセス権限を設定します。

コマンドライン

GRANT ALL ON [DB名].* TO '[ユーザー名]'@'%';

データベースのアクセス権限を設定します。

ログアウト

ログアウトします。

コマンドライン

exit

ログアウトします。

WordPressのインストール

WordPressをインストールします。

WordPressの最新版をダウンロード

DocumentRoot配下に移動して、WordPressの最新版をダウンロードします。

コマンドライン

cd /var/www/html
sudo wget https://ja.wordpress.org/wordpress-*.*.*-ja.tar.gz

WordPressの最新版をダウンロードします。

WordPressの圧縮ファイルを展開

WordPressの圧縮ファイルを展開します。

コマンドライン

sudo tar xvf wordpress-*.*.*-ja.tar.gz
sudo rm wordpress-*.*.*-ja.tar.gz

WordPressの圧縮ファイルを展開します。

権限を設定

権限を設定します。

コマンドライン

sudo mv wordpress/* /var/www/html/
sudo rm -rf wordpress/
sudo chown -R www-data:www-data /var/www/html/
sudo chmod -R 755 /var/www/html/

対象ディレクトリのアクセス権限を設定します。

ブラウザでセットアップ

ブラウザでセットアップを行います。

URL

https://yasuhira-blog.com

ブラウザ画面

WordPressの設定画面を開きます。
[さあ、始めましょう!]をクリックします。

DB情報を入力

ブラウザでDB情報を入力します。

ブラウザ画面

データベース名、ユーザー名、パスワードを入力して、[送信]をクリックします。

インストールを実行

ブラウザでインストールを実行します。

ブラウザ画面

[インストール実行]をクリックします。

ブラウザでブログ情報を入力

ブラウザでブログ情報を入力します。

ブラウザ画面

ブログの情報を入力します。
– サイトのタイトル
– ユーザー名
– パスワード
– メールアドレス
– インデックス有無のチェックボックス

ブログの情報を入力したら、[WordPressをインストール]をクリックします。

WordPressのインストール完了を確認

WordPressのインストール成功の表示が出ます。

ブラウザ画面

WordPressのインストール成功の表示を確認します。

管理画面にログイン

管理画面にログインしてインストールされたことを確認します。

URL

https://yasuhira-blog.com/wp-login.php

ブラウザ画面

先ほど入力した、ユーザー名とパスワードでログインします。

管理画面を確認

ログインして、管理画面を確認します。

ブラウザ画面

管理画面にログインすると、ダッシュボードが表示されます。

ブログをブラウザで確認

ブログをブラウザで確認します。
ブラウザにURLを入力して、Webページが表示されることを確認します。

URL

https://yasuhira-blog.com

ブラウザ画面

Webページが表示できていたら、インストールが完了しています。

まとめ

WordPressのインストール方法を紹介しました。

WordPressのインストールは
  • データベースを作成する
  • WordPressの最新版をインストールする

WordPressをインストールすれば、ブログの管理画面で記事を作成できます。
WordPressの設定を行い、記事を執筆ていきましょう。

  • URLをコピーしました!
目次