MENU
やすひら
やすひらと申します。
長靴を履いたタヌキ(ITエンジニア)です。
モノ作りの楽しさを発信中。
X(旧Twitter)のフォローもお願いします。

[WordPress]管理画面の使い方

WordPressの管理画面の使い方を紹介します。

やすひら

管理画面の使い方を紹介します

この記事でわかること
  • WordPressの管理画面の使い方
目次

WordPressの管理画面の使い方

WordPressの管理画面の使い方を紹介します。

ダッシュボード

ダッシュボード画面を紹介します。

ブラウザ画面

[ダッシュボード]をクリックします。
WordPressやプラグイン、テーマをアップデートできます。

投稿

投稿画面を紹介します。

ブラウザ画面

[投稿]をクリックします。
投稿一覧が表示されます。
新規投稿や記事編集は投稿画面から行います。

メディア

メディア画面を紹介します。

ブラウザ画面

[メディア]をクリックします。
メディアの追加や削除を行います。

固定ページ

固定ページ画面を紹介します。

ブラウザ画面

[固定ページ]をクリックします。
固定ページ一覧が表示されます。
新規固定ページや固定ページ編集は固定ページ画面から行います。

外観

外観画面を紹介します。

ブラウザ画面

[外観]をクリックします。
テーマやカスタマイズ、ウィジェット、メニューを設定変更できます。

プラグイン

プラグイン画面を紹介します。

ブラウザ画面

[プラグイン]をクリックします。
プラグイン一覧が表示されます。
新規プラグインの追加や、プラグインのアップデートができます。

プロファイル

プロファイル画面を紹介します。

ブラウザ画面

[プロファイル]をクリックします。
ニックネームやメールアドレス、ブログURL、プロフィール情報、アイコンが設定できます。

ユーザー

ユーザー画面を紹介します。

ブラウザ画面

[ユーザー]をクリックします。
ユーザー一覧が表示されます。
新規ユーザーの追加や、ユーザー情報の管理ができます。

設定

設定画面を紹介します。

ブラウザ画面

[設定]をクリックします。
サイトタイトルやメールアドレス、ブログURLが設定できます。

まとめ

WordPressのダッシュボードを紹介しました。

WordPressのダッシュボードは
  • ダッシュボード画面でアップデートを管理できる
  • 投稿を管理できる
  • メディアを管理できる
  • 固定ページを管理できる
  • 外観を管理できる
  • プラグインを管理できる
  • プロファイルを管理できる
  • ユーザーを管理できる
  • 設定を変更できる

WordPressでサイト構築する場合、ダッシュボードや管理画面でサイトを構築していきます。
ダッシュボードの使い方を習得して、記事を執筆していきましょう。

  • URLをコピーしました!
目次