MENU
やすひら
やすひらと申します。
長靴を履いたタヌキ(ITエンジニア)です。
モノ作りの楽しさを発信中。
X(旧Twitter)のフォローもお願いします。

[WordPress]XML Sitemap & Google Newsの概要と使い方

WordPressでは、プラグインで機能を拡張することができます。
本記事では、XML Sitemap & Google Newsの概要と使い方を紹介します。

やすひら

XML Sitemap & Google Newsの概要と使い方を紹介します

この記事でわかること
  • XML Sitemap & Google Newsの概要
  • XML Sitemap & Google Newsの使い方
  • Google Search Consoleの連携方法
目次

XML Sitemap & Google Newsとは

ブログをGoogleのような検索エンジンに表示してもらうために、サイトマップを用意する必要があります。
プラグインの”XML Sitemap & Google News”では、XMLファイル形式でサイトマップをWordPressのサイト内に配置することができるプラグインです。

サイトマップ

本ブログのサイトマップを紹介します。

URL

https://yasuhira-blog.com/sitemap.xml

ブラウザ画面

サイトマップが出力されています。

投稿ページのサイトマップ

本ブログの投稿ページのサイトマップを紹介します。

URL

https://yasuhira-blog.com/sitemap-posttype-post.xml

ブラウザ画面

投稿ページのサイトマップが出力されています。

XML Sitemap & Google Newsのインストール方法

XML Sitemap & Google Newsのインストール方法を紹介します。

管理画面でプラグインを選択

管理画面でプラグインを選択します。

ブラウザ画面

[プラグイン]をクリックします。

新規プラグイン追加画面に遷移

新規プラグイン追加画面に遷移します。

ブラウザ画面

[新規プラグインを追加]をクリックします。

プラグインを検索

プラグインを検索します。

ブラウザ画面

プラグインを検索に”XML Sitemap & Google News”を入力します。

プラグインをインストール

プラグインをインストールします。

ブラウザ画面

[今すぐインストール]をクリックします。

プラグインを有効化

プラグインを有効化します。

ブラウザ画面

[有効化]をクリックします。

プラグインを選択

プラグインを選択します。

ブラウザ画面

[プラグイン]を選択します。
XML Sitemap & Google Newsがインストールされていることを確認します。

XML Sitemap & Google Newsの設定方法

XML Sitemap & Google Newsの設定方法を紹介します。

管理画面で設定画面に遷移

管理画面で設定を選択します。

ブラウザ画面

[設定]をクリックします。

XMLサイトマップを有効化

XMLサイトマップを有効化します。

ブラウザ画面

XMLサイトマップインデックスにチェックを入れます。

XMLサイトマップの有効化を保存

XMLサイトマップの有効化を保存します。

ブラウザ画面

[変更を保存]をクリックします。

XMLサイトマップを設定

XMLサイトマップを設定します。

ブラウザ画面

[XMLサイトマップ]をクリックします。

一般を設定

一般を設定します。

ブラウザ画面

[一般]をクリックします。
設定を変更します。
[変更を保存]をクリックします。

投稿タイプを設定

投稿タイプを設定します。

ブラウザ画面

[投稿タイプ]をクリックします。
設定を変更します。
[変更を保存]をクリックします。

筆者は、優先度を変更しました。

タクソミーを設定

タクソミーを設定します。

ブラウザ画面

[タクソミー]をクリックします。
設定を変更します。
[変更を保存]をクリックします。

筆者は、優先度を変更してとカテゴリーにチェックを入れました。

投稿者を設定

投稿者を設定します。

ブラウザ画面

[投稿者]をクリックします。
設定を変更します。
[変更を保存]をクリックします。

高度な設定を設定

高度な設定を設定します。

ブラウザ画面

[高度な設定]をクリックします。
設定を変更します。
[変更を保存]をクリックします。

XMLサイトマップインデックスを表示

XMLサイトマップインデックスを表示します。

ブラウザ画面

[XMLサイトマップインデックス]をクリックします。

XMLサイトマップインデックスを確認

XMLサイトマップインデックスを確認します。

ブラウザ画面

XMLサイトマップインデックスを確認します。

Google Search Consoleと紐付けの設定方法

Google Search Consoleと紐付けの設定方法を紹介します。

Google Search Consoleの公式サイトにアクセス

Google Search Consoleの公式サイトにアクセスします。

URL

https://search.google.com/search-console?utm_source=about-page&resource_id=[サイトURL]

ブラウザ画面

公式サイトにアクセスします。

サイトマップを選択

サイトマップを選択します。

ブラウザ画面

[サイトマップ]をクリックします。

サイトマップを追加

サイトマップを追加します。

ブラウザ画面

XMLサイトマップを記入します。
[送信]をクリックします。

サイトマップ追加を確認

サイトマップ追加を確認します。

ブラウザ画面

サイトマップ追加を確認します。

サイトマップのステータスを確認

サイトマップのステータスを確認します。

ブラウザ画面

サイトマップのステータスを確認します。

まとめ

XML Sitemap & Google Newsの概要と使い方を紹介しました。

XML Sitemap & Google Newsは
  • サイトマップのXMLファイルを生成できる
  • サイトマップの設定ができる
  • Google Search Consoleと連携できる

XML Sitemap & Google Newsはブログを運営する場合に有効なプラグインの1つです。
プラグインをインストールして、自分好みにカスタマイズしていきましょう。

  • URLをコピーしました!
目次