MENU
やすひら
やすひらと申します。
長靴を履いたタヌキ(ITエンジニア)です。
モノ作りの楽しさを発信中。
X(旧Twitter)のフォローもお願いします。

[Linuxコマンド]manコマンドの概要と使い方

manコマンドはコマンドマニュアルを表示するコマンドです。

やすひら

manコマンドの概要と使用方法を紹介します

この記事でわかること
  • manコマンドの概要
  • manコマンドの使い方
目次

コマンド概要

manではコマンドマニュアルを出力します。

コマンドオプション

特に重要なコマンドオプションはありません。

コマンドの使い方

manコマンドの使い方を紹介します。

コマンドマニュアルを出力する

manでコマンドマニュアルを表示します。

コマンド形式

man [コマンド名]

コマンド実行例

$ man man
MAN(1)                        Manual pager utils                        MAN(1)

NAME
       man - an interface to the system reference manuals

SYNOPSIS
       man [man options] [[section] page ...] ...
       man -k [apropos options] regexp ...
       man -K [man options] [section] term ...
       man -f [whatis options] page ...
       man -l [man options] file ...
       man -w|-W [man options] page ...

DESCRIPTION
       man  is  the system's manual pager.  Each page argument given to man is
       normally the name of a program, utility or function.  The  manual  page
       associated with each of these arguments is then found and displayed.  A
       section, if provided, will direct man to look only in that  section  of
       the  manual.   The  default action is to search in all of the available
       sections following a pre-defined order (see DEFAULTS), and to show only
       the first page found, even if page exists in several sections.

       The table below shows the section numbers of the manual followed by the
       types of pages they contain.

       1   Executable programs or shell commands
       2   System calls (functions provided by the kernel)
       3   Library calls (functions within program libraries)
       4   Special files (usually found in /dev)
       5   File formats and conventions, e.g. /etc/passwd
       6   Games
       7   Miscellaneous (including  macro  packages  and  conventions),  e.g.
           man(7), groff(7), man-pages(7)
       8   System administration commands (usually only for root)
       9   Kernel routines [Non standard]

       A manual page consists of several sections.

       Conventional  section  names include NAME, SYNOPSIS, CONFIGURATION, DE-
       SCRIPTION, OPTIONS,  EXIT STATUS,  RETURN VALUE,  ERRORS,  ENVIRONMENT,
       FILES,  VERSIONS,  CONFORMING TO,  NOTES,  BUGS,  EXAMPLE, AUTHORS, and
       SEE ALSO.

       The following conventions apply to the SYNOPSIS section and can be used
       as a guide in other sections.

       bold text          type exactly as shown.
       italic text        replace with appropriate argument.
       [-abc]             any or all arguments within [ ] are optional.
       -a|-b              options delimited by | cannot be used together.
       argument ...       argument is repeatable.
       [expression] ...   entire expression within [ ] is repeatable.

       Exact rendering may vary depending on the output device.  For instance,
       man will usually not be able to render italics when running in a termi-
       nal, and will typically use underlined or coloured text instead.

       The command or function illustration is a pattern that should match all
       possible invocations.  In some cases it is advisable to illustrate sev-
       eral  exclusive invocations as is shown in the SYNOPSIS section of this
       manual page.

      -- 以下省略 --

manコマンドのコマンドマニュアルを閲覧します。
manコマンドにより、あらゆるコマンドのマニュアルが表示可能なため、コマンドの使用方法がわからなくなった場合は、manコマンドで確認しましょう。
manコマンドで表示した場合、lessコマンドと同じ方法で操作できます。
マニュアル表示を終わる場合は”q”を押下すると終了します。

まとめ

manコマンドの概要の使い方を紹介しました。

manコマンドは
  • コマンドのマニュアルを閲覧できる

Linuxコマンドの使い方は、manコマンドでマニュアルを確認できます。
WebサイトやAIで確認した方が、よりピンポイントで使用方法を確認できますが、より詳細まで確認したい場合は、manコマンドを利用するのが良いと思います。
かなり多用するコマンドですので、覚えて実践していきましょう。

  • URLをコピーしました!
目次