MENU
やすひら
やすひらと申します。
長靴を履いたタヌキ(ITエンジニア)です。
モノ作りの楽しさを発信中。
X(旧Twitter)のフォローもお願いします。

[Linux]表示言語の設定方法

Linuxでは、表示する言語を選択することができます。
本記事では、表示言語の設定方法を紹介します。

やすひら

表示言語の設定方法を紹介します

この記事でわかること
  • 表示言語の設定方法
目次

表示言語の変更方法

表示言語の変更方法を紹介します。
本記事では、表示言語を日本語に設定する手順を紹介します。

STEP
日本語表示のパッケージをインストール

日本語表示に必要なパッケージをインストールします。

STEP
ロケールを設定

ロケールを日本語に設定して、日本語表示します。

STEP
システムを再起動

システムを再起動して設定内容を反映します。

日本語表示のパッケージをインストール

日本語表示のパッケージをインストールします。

コマンド実行例

$ sudo apt install task-japanese task-japanese-desktop

日本語表示のパッケージをインストールします。
エディタ等でも日本語の表示が可能となります。

ロケールを設定

ロケールを設定します。

ロケールを設定画面を表示

ロケールを設定画面を表示します。

コマンド実行例

$ sudo dpkg-reconfigure locales

設定画面

ロケール設定画面が表示されます。

日本語を設定

日本語を設定します。

設定画面

設定はja_JP.UTF-8やUTF-8を選択します。
ja_JP.UTF-8の設定は、まず[]をスペースで外してja_JP.UTF-8にスペースで[]を付けて選択します。

表示する文字を英語に変更する場合はen_US.UTF-8 UTF-8を選択すると英語表記になります。

システムを再起動

システムを再起動して、設定内容を反映します。

コマンド実行例

$ reboot

システムを再起動して、設定内容を反映します。

まとめ

Linuxの言語の設定方法を紹介しました。

言語設定は
  • 言語のパッケージをインストールする
  • ロケールを設定する
  • システムを再起動して反映する

Linuxでは、表示言語を設定することができます。
LinuxのOSインストール直後に設定しておきたい、設定事項の1つです。

  • URLをコピーしました!
目次