Linuxは、コマンドによる操作ができることが特徴の1つです。
本記事では、Linuxの主なコマンド一覧を紹介します。
Linuxのコマンドを紹介します
この記事でわかること
- Linuxコマンドの一覧
- Linuxコマンドの概要
目次
Linuxコマンド一覧
Linuxコマンドを紹介します。
基本操作
基本操作のコマンドを紹介します。
| コマンド | 操作内容 |
|---|---|
| cd | ディレクトリを移動する |
| ls | ディレクトリの中身を確認する |
| pwd | カレントディレクトリを確認する |
| tree | ディレクトリの中身をツリー構造で表示する |
| history | コマンド履歴を表示する |
| alias | エイリアスを登録/利用する |
| man | コマンドマニュアルを確認する |
システム操作
システム操作のコマンドを紹介します。
| コマンド | 操作内容 |
|---|---|
| apt | システムをアップデートする |
| date | システムの日時を確認/変更する |
| df | システムの容量する |
| du | ファイル/ディレクトリの容量する |
| grep | キーワード検索する |
| shutdown | システムを停止する |
| reboot | システムを再起動する |
| systemctl | サービスを制御する |
| vmstat | システム状態を確認する |
| top | プロセス状態を確認する |
ファイル/ディレクトリ操作
ファイル/ディレクトリ操作のコマンドを紹介します。
| コマンド | 操作内容 |
|---|---|
| cat | ファイルを表示する |
| tail | ファイルをリアルタイム表示する |
| mkdir | ディレクトリを作成する |
| cp | ファイル/ディレクトリをコピーする |
| rm | ファイル/ディレクトリを削除する |
| find | ファイル/ディレクトリを検索する |
| diff | ファイルの差分を表示する |
| chmod | アクセス権限を変更する |
| chown | 所有権を変更する |
| tar | ファイル/ディレクトリを圧縮/解凍する |
| zip | ファイル/ディレクトリを圧縮する |
| unzip | ファイル/ディレクトリを解凍する |
ユーザー操作
ユーザー操作のコマンドを紹介します。
| コマンド | 操作内容 |
|---|---|
| adduser | ユーザーを追加する |
| deluser | ユーザーを削除する |
| usermod | ユーザー情報を変更する |
| passwd | ユーザーのパスワードを設定する |
| groups | ユーザーが所属するグループを確認する |
| gpasswd | グループにユーザーを追加/削除する |
サーバー遠隔操作
サーバー遠隔操作のコマンドを紹介します。
| コマンド | 操作内容 |
|---|---|
| ssh | サーバーにログインする |
| sftp | サーバーにファイルを転送する |
| scp | サーバーにファイルを遠隔コピーする |
| ssh-keygen | 認証鍵を生成する |
ネットワーク操作
ネットワーク操作のコマンドを紹介します。
| コマンド | 操作内容 |
|---|---|
| ip | ネットワークの状態を確認/設定する |
| ping | サーバーとの接続状態を確認する |
| ufw | ファイアウォールを設定/確認する |
| dig | URL/IPアドレスをDNSで確認する |
| wget | URL指定でダウンロードする |
ファイル管理
ファイル管理のコマンドを紹介します。
| コマンド | 操作内容 |
|---|---|
| git | Git/GitHubでファイルを管理する |
その他
その他のコマンドを紹介します。
| コマンド | 操作内容 |
|---|---|
| bc | 計算する |
まとめ
コマンドの一覧を紹介しました。
Linuxコマンドは
- 基本操作ができる
- システム操作ができる
- ファイル/ディレクトリ操作ができる
- ユーザー操作ができる
- サーバー遠隔操作ができる
- ネットワーク操作ができる
- その他の便利機能の操作ができる
Linuxの操作は主にコマンドで操作します。
コマンド操作に慣れるまでは大変ですが、実践して覚えていきましょう。
