MENU
やすひら
やすひらと申します。
長靴を履いたタヌキ(ITエンジニア)です。
モノ作りの楽しさを発信中。
X(旧Twitter)のフォローもお願いします。

[WordPress]メニューの設定方法

WordPressのメニューの設定方法を紹介します。

やすひら

WordPressのメニューの設定方法を紹介します

この記事でわかること
  • WordPressのメニューの設定方法
目次

メニュー設定とは

WordPressでのメニューでは、固定位置のメニューを設定によってカスタマイズすることができます。

  • グローバルナビ
  • スマホ用ヘッダー
  • スマホ開閉メニュー内
  • フッター
  • 固定フッター(SP)
  • ビックアップバナー

メニューの設定方法

メニューの設定方法を紹介します。

管理画面でメニュー設定を選択

管理画面でメニュー設定を選択します。

ブラウザ画面

[外観]→[メニュー]を選択します。

メニュー項目を追加

管理画面でメニューを追加します。

ブラウザ画面

[新しいメニューを作成しましょう]をクリックします。

メニュー構造を設定

管理画面でメニュー構造を設定します。

ブラウザ画面

[メニュー名]を入力します。
メニュー設定のチェックボックスを設定します。

メニュー構造を作成

管理画面でメニューを作成します。

ブラウザ画面

[メニューを作成]をクリックします。

メニュー項目を追加

管理画面でメニュー項目を追加します。

ブラウザ画面

追加したい項目のチェックボックスにチェックを入れます。
[メニューに追加]をクリックして、メニュー項目を追加します。

メニューを保存

管理画面でメニューを保存します。

ブラウザ画面

[メニューを保存]をクリックします。

まとめ

WordPressのメニューの設定方法を紹介しました。

メニューの設定は
  • 管理画面から設定できる
  • メニューを追加できる
  • メニューを編集できる

WordPressでは、様々なメニューを設定できます。
自分好みにカスタマイズできるため、記事執筆前に設定しておくと良いです。

  • URLをコピーしました!
目次